
これね
やっぱりある程度は勉強しておいたほうが良い、とわかりました
というのも
いろいろと遺産問題でもめた実話を
ネット上で見てみたのですが
無知だったために
とんでもないことになりうる・・・と知りました
私が読んだのはこんな事例
2人兄妹が、親からの遺産を相続しました
遺産の内容は、家一軒とわずかばかりの貯金
この家には、兄が住んでいて、妹は結婚して別の家に暮らしていました
2人で遺産を相続するにあたり
兄は家を、妹はわずかな貯金をもらうということになりました
すると、これに不満だった妹は
家の権利を盾にとって
「家の価値の半分をお金でよこせ」と主張
手持ちのお金がない兄は
「払えない」と断り
そのまま兄妹の遺産問題が泥沼化
結局、家は競売にかけられることになり
妹は念願通り、家の価値の半分をお金で手に入れましたが
兄家族は家を失い
兄妹仲は決裂
妹は、こうなることを予想できなかったらしく
兄に申し訳ないことをしたと後悔している
これね
お互いに、知らなかったじゃ済まないんだよね
こういうことになる可能性、大なんです
うちの場合ね
だから、兄弟とはちゃんと連絡を取り合って
十分意思疎通しておかないとダメよね
私が住んでいるこの家が
競売にかけられるなんてこと
想像したくないけど
兄弟仲が悪かったら、普通に起こります
だから、そうならないための対策
う~ん
わからない
でも、とりあえず
家を直しているアピールをする材料はできたから
折を見て、それとなく示してみようかな^^
あ~難しいねぇ
遺産問題
別サイトで、エジソンとシートンの習い事公開中!!
ママの理科実験教室etc
<スポンサード リンク>