
ネットでみつけた茶話会に行ってみました( *´艸`)
自分がそんなところに顔を出すなんて、びっくりです
なんだか宗教っぽい…
変な人の集まりかも…
なんていろいろ怖い想像をしながらも、反面
楽しみな気持ちもあり…
複雑な思いを抱えて、指定されたお宅へ地図を頼りに行ってみたところ
案の定、迷ってしまい…
駅から5分のはずが、20分くらいかかってようやく到着( ;∀;)
ひどすぎる方向音痴…もはや病気のレベル
ま、それはいいのです
生まれてこのかたずっとそうなんだから
今後も治ることはないでしょう
てことで、どうにか到着した茶話会
一軒家の普通のおうちでした
最初に思ったのは
子供が通っていた幼稚園の日曜学校みたい( *´艸`)
教会の人たちの集まりって感じですたぶん、集った人々からそういうオーラが出てるんでしょうね
今回は初めて参加の人が私以外にも二人いらっしゃいました
また、常連さんの中には、数時間かけて通ってる方もおられたようです
私は、40分ほどで行けてしまうので、ラッキーでした
それ以上遠かったら、子供をおいて出かけることなんてできませんからね
で、話したり聞いたりして和やかに過ごした茶話会ですが
家に帰ってみてびっくり
私より後に外出した夫がまだ帰宅していなかったのですが…
門扉が完全に開いていて、鍵もかけてない状態
中にはこども二人だけなのに
なんて不用心な…
誰でも入っていける状態でした
次回からは、子供によく言い聞かせて
お父さんが行った後は、必ずカギをかけなさいと命じていきます
夫は本当に要介護レベルの面倒な人です
ガスレンジでお湯を沸かして放置なんて、日常茶飯事すぎて
最近はもう驚きもしません
一番面倒なのが、私が火を止めて置いたら逆切れするところ…
しかも、私が声をかけると毒を吐くので
子供に伝令を頼むと、ようやく慌てて止めに来るという
もうね
ダイキライ運気下がるの知ってるけど言っちゃう"(-""-)"
茶話会では、嬉しい話、楽しい話、幸せな話、役に立つ話、興味のある話
こういう話をするのが基本なので
夫の悪口は封印です
だから、毒はもっぱらここで吐きます( *´艸`)
茶話会で特によかったのが
私の方言を認めてもらえたことですね
夫は私の方言が嫌いです
だから、家ではいつも標準語に近い言葉で話していました
そして、子供にも方言を禁ずる夫
なんとなく不満だったけれど
夫がそんなに嫌ならと我慢してきました
でもね
考えてみたらおかしなことです
私は実は自分の方言が好きだし
もっと話したいと心の底では思ってきたのです
それが
茶話会に行って、明らかになりました
だから、これからはどんどんお国言葉を使っていこうと思います
否定されたって、池は作れたし、倉庫を自転車置き場にもできた
断捨離だって成功したし、庭木の伐採だってできました
「無理無理」って言われてそこでやめていたら、どれも叶っていないこと
着物の着付けだって、茶道だってそう
もうここまできたら、お国言葉で自分を完成形にもっていくしかないでしょ
着物を着て、お茶をたてて、お国言葉を話す…
いいじゃな~い( *´艸`)
理想だわ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いつもお読みいただき、ありがとうございます!
よろしかったら、こちらもどうぞ( *´艸`)
別サイトで、エジソンとシートンの習い事公開中!!
ママの理科実験教室etc世界最大の宿泊予約サイト、Booking.com
<スポンサード リンク>